2022年 7月 オンラインクラス短期講座
お申し込み:お問い合わせフォームまで
お支払い:郵便振込
※メールに返信がない場合は、恐れ入りますが、電話 042-666-6187までお願いします。
※材料送付準備のため、開催日7日前までにお申し込みください

★絵画クラス 「水彩絵の具で夏野菜を描こう!」
事前に描き方のYouTubeをご覧になっていただいてから、受講をお願いいたします。https://www.youtube.com/channel/UCgA2bBZBz1Z-gJcVdiBtgCQ
7月7日(木)16:30~18:00
7月21日(土)15:00~16:30
※材料送付のため、開催日7日前までにお申し込みください。
講習費:3,500円(送料、授業費込み)
用意していただくもの:水彩絵の具 ・のり
講師:寒川 優実子

★造形クラス マジック染め物と折り染め
7月9日(土)13:00~14:30
7月23日(土)13:00~14:30
※材料送付のため、開催日5日前までにお申し込みください。
講習費:1回 3,500円・2回 6,700円(送料、授業費込み)
用意していただくもの:ハサミ・ボンド・油性ペン・のり・パレット
講師:寒川優実子
2022年 6月 オンラインクラス短期講座
お申し込み:お問い合わせフォームまで
お支払い:郵便振込
※メールに返信がない場合は、恐れ入りますが、電話 042-666-6187までお願いします。
※材料送付準備のため、開催日7日前までにお申し込みください

★立体造形オンラインクラスでは、ストローのようなビニールのチューブを使って、ロボット、自分の好きな生き物などを作ります。 チューブは好きな長さに切って、中に針金を通します。端に大きめのビーズや、修理などの時に使う部品を付けて、針金が抜けないようにします。 手足が自由に曲がると、色々なものが出来るね!
6月26日(日)14:30~16:30
※材料送付のため、開催日7日前までにお申し込みください。
講習費:1回 3,500円(送料、授業費込み)
用意していただくもの:ハサミ・ペンチ・目打ち
講師:山本恵子

★絵画クラス 「つゆのちぎり絵を作ろう」
事前に描き方のYouTubeをご覧になっていただいてから、受講をお願いいたします。https://www.youtube.com/channel/UCgA2bBZBz1Z-gJcVdiBtgCQ
6月9日(木)16:30~18:00
6月11日(土)15:00~16:30
※材料送付のため、開催日7日前までにお申し込みください。
講習費:3,500円(送料、授業費込み)
用意していただくもの:水彩絵の具
講師:寒川 優実子

★絵画クラス「三原色で色相環を作ろう」
事前に描き方のYouTubeをご覧になっていただいてから、受講をお願いいたします。https://www.youtube.com/channel/UCgA2bBZBz1Z-gJcVdiBtgCQ
6月23日(木)16:30~18:00
6月25日(土)15:00~16:30
※材料送付のため、開催日7日前までにお申し込みください。
講習費:3,500円(送料、授業費込み)
用意していただくもの:水彩絵の具
講師:寒川 優実子
https://www.youtube.com/channel/UCgA2bBZBz1Z-gJcVdiBtgCQ

★造形クラス「カサのモビールを作ろう」
6月11日(土)13:00~14:30
※材料送付のため、開催日7日前までにお申し込みください。
作り方動画もご覧ください。https://www.youtube.com/channel/UCgA2bBZBz1Z-gJcVdiBtgCQ
講習費:1回 3,500円(送料、授業費込み)
用意していただくもの:ハサミ・ボンド・のり
講師:寒川優実子

★造形クラス 「モザイクタイルのフォトフレームペン立て」
6月25日(土)13:00~14:30
※材料送付のため、開催日7日前までにお申し込みください。
講習費:1回 3,500円(送料、授業費込み)
用意していただくもの:ハサミ・ボンド
講師:寒川優実子

★立体造形クラス 「無線マイクのヘルメット」
立体造形オンラインクラスでは、ヘルメットを作ります。 プラスチックを含んだ白い紙を帽子型に形成したら、つば、アクリル板のガード、無線マイクを接着します。仕上げにシールやMテープを貼って、カッコいいヘルメットの出来上がりです!
6月12日(日)14:30~16:30
※材料送付のため、開催日7日前までにお申し込みください。
講習費:1回 3,500円(送料、授業費込み)
用意していただくもの:ハサミ・セロハンテープ・油性マジック
講師:山本恵子
2022年 5月 オンラインクラス短期講座
お申し込み:お問い合わせフォームまで
お支払い:郵便振込
※メールに返信がない場合は、恐れ入りますが、電話 042-666-6187までお願いします。
※材料送付準備のため、開催日7日前までにお申し込みください

★絵画クラス 布バッグに絵を描こう
事前に描き方のYouTubeをご覧になっていただいてから、受講をお願いいたします。
5月12日(木)16:30~18:00
5月14日(土)15:00~16:30
※材料送付のため、開催日5日前までにお申し込みください。
講習費:3,500円(送料、授業費込み)
用意していただくもの:アクリル絵の具・布ペン
講師:寒川 優実子

★絵画クラス クレパスで静物画を描こう
事前に描き方のYouTubeをご覧になっていただいてから、受講をお願いいたします。
5月26日(木)16:30~18:00
5月28日(土)15:00~16:30
※材料送付のため、開催日5日前までにお申し込みください。
講習費:3,500円(送料、授業費込み)
用意していただくもの:クレパス・静物モチーフ(ビンや果物、ぬいぐるみなど)
講師:寒川 優実子

★造形クラス アイス棒で作るおうち貯金箱
5月14日(土)13:00~14:30
5月28日(土)13:00~14:30
※材料送付のため、開催日5日前までにお申し込みください。
講習費:1回 3,500円・2回 6,700円(送料、授業費込み)
用意していただくもの:ハサミ・ボンド・アクリル絵の具
講師:寒川優実子

立体造形クラス 「スケルトンのキラキラ剣」
立体造形オンラインクラスでは、中身が見える剣を作ります。キラキラに縁取りして剣の形に切ったクリアシート2枚の間に、ビー玉、ビーズ、鈴、ウレタンなどを入れます。
振りかざすたびに中身が動いて、とてもきれいです。 長い剣、短い剣など、自分の好きな形の剣を作りましょう。
日時 5月15日 14:30~16:30
金額 3,500円
講師 山本恵子

立体造形クラス
「父の日のマグカップ」
立体造形オンラインクラスでは、父の日に最適なメッセージ付きマグカップを作ります。 厚紙や色画用紙でマグカップの型を作り、周りには絵の具や油性マジックなどを使って好きな絵を描きます。スプーンを使って開けた飲み物の裏側に、お父さんへのメッセージを書きます。
日時 5月29日 14:30~16:30
金額 3,500円
講師 山本恵子
2022年 4月 オンラインクラス短期講座
お申し込み:お問い合わせフォームまで
お支払い:郵便振込
※メールに返信がない場合は、恐れ入りますが、電話 042-666-6187までお願いします。
※材料送付のため、開催日5日前までにお申し込みください。。

★絵画クラス 春のお花をかこう!
事前に描き方のYouTubeをご覧になっていただいてから、受講をお願いいたします。
4月7日(木)16:30~18:00
4月9日(土)15:00~16:30
※材料送付のため、開催日5日前までにお申し込みください。
講習費:3,500円(送料、授業費込み)
用意していただくもの:水彩絵の具・花
講師:寒川 優実子

★絵画クラス 透明アクリル板に絵をかこう!
事前に描き方のYouTubeをご覧になっていただいてから、受講をお願いいたします。
4月21日(木)16:30~18:00
4月23日(土)15:00~16:30
※材料送付のため、開催日5日前までにお申し込みください。
講習費:3,500円(送料、授業費込み)
用意していただくもの:アクリル絵の具
講師:寒川 優実子

★造形クラス 花カード・マジックカード
4月9日(土)13:00~14:30
※材料送付のため、開催日5日前までにお申し込みください。
講習費:3,500円
用意していただくもの:ハサミ、のり、油性ペン、カラーペン
講師:山本恵子

★造形クラス へんしんカード・光のハーモニー
4月23日(土)13:00~14:30
※材料送付のため、開催日5日前までにお申し込みください。
講習費:3,500円
用意していただくもの:ハサミ、のり、セロハンテープ、カラーペン
講師:山本恵子
2022年 3月 オンラインクラス短期講座
お申し込み:お問い合わせフォームまで
お支払い:郵便振込
※メールに返信がない場合は、恐れ入りますが、電話 042-666-6187までお願いします。
※材料送付のため、開催日5日前までにお申し込みください。

★絵画クラス クレパスで模写をしよう!
事前に描き方のYouTubeをご覧になっていただいてから、受講をお願いいたします。
3月10日(木)16:30~18:00
3月12日(土)15:00~16:30
※材料送付のため、開催日5日前までにお申し込みください。
講習費:3,500円(送料、授業費込み)
用意していただくもの:クレパス・模写する作品の資料
講師:寒川 優実子

★絵画クラス 羽ばたく鳥
事前に描き方のYouTubeをご覧になっていただいてから、受講をお願いいたします。
3月24日(木)16:30~18:00
3月26日(土)15:00~16:30
※材料送付のため、開催日5日前までにお申し込みください。
講習費:3,500円(送料、授業費込み)
用意していただくもの:水彩絵の具、ホッチキス、ハサミ
講師:寒川 優実子

★造形クラス 粘土で作るマリオネット
1回受講の際は、人形下地を作ってお渡しします。作り方説明書を付属しますので、1から作りたい方はお知らせください。
3月12日(土)13:00~14:30
3月26日(土)13:00~14:30
※材料送付のため、開催日5日前までにお申し込みください。
講習費:1回 3,500円
2回 6,700円(送料、授業費込み)
用意していただくもの:アクリル絵の具、木工用ボンド、ハサミ、のり、セロハンテープ
講師:山本恵子

立体造形クラス「卓上スタンド」を作ろう!
厚紙、段ボール、針金を使って、電球を差し込む本体を作ります。「かさ」の部分は、扇形の画用紙の上にキラキラシートを貼り、上から釘を打って自分の好きな模様を描いていきます。それを丸めて本体にかぶせると、穴から光がもれて、とってもきれい!机の上や玄関に飾ってみましょう!
3月13日(月)14:30~16:30
3月27日(月)14:30~16:30
講習費:3,500円 (送料、授業費込み )
用意していただくもの:金づち、木工用ボンド、ハサミ、のり
講師:山本恵子
2022年 2月 オンラインクラス短期講座
お申し込み:お問い合わせフォームまで
お支払い:郵便振込
※メールに返信がない場合は、恐れ入りますが、電話 042-666-6187までお願いします。
※材料送付のため、開催日5日前までにお申し込みください。

★造形クラス
ガラスフュージングキーホルダー作り
好きな色のガラスを自由に組み合わせて、キーホルダーやネックレスなどを作ろう!
2月12日(土)13:00~14:30
※ガラスを750度の釜で焼くため、制作後教室に送付いただきます。
※材料送付のため、開催日5日前までにお申し込みください。
講習費:1回 3,500円(送料、材料費、授業費込み)
用意していただくもの:●木工用ボンド●楊枝●お水を入れた小皿
講師:山本 恵子

★立体造形クラス 粘土の秘密基地
テラコッタ粘土を主に使った秘密基地を作ります。 針金、厚紙、木材など使って自由な空間を作ります。 基地の中には、宝物や食料、時計、いっぱい入るよ!
2月13日または27日(日)14:30~16:30
※材料送付のため、開催日5日前までにお申し込みください。
講習費:3,500円(送料、材料費、授業費込み)
用意していただくもの:両面テープ
講師:山本 恵子

★絵画クラス 大きな紙に白菜を描こう!
事前に描き方のYouTubeをご覧になっていただいてから、受講をお願いいたします。
2月3日(木)16:30~18:00
2月12日(土)15:00~16:30
2月17日(木)16:30~18:00
2月26日(土)15:00~16:30
※材料送付のため、開催日5日前までにお申し込みください。
講習費:3,500円(送料、授業費込み)
用意していただくもの:水彩絵の具、白菜
講師:寒川 優実子

★絵画クラス 神様の絵を描こう!
事前に描き方のYouTubeをご覧になっていただいてから、受講をお願いいたします。
1月13日(木)16:30~18:00
1月15日(土)15:00〜16:30
1月27日(木)16:30~18:00
※材料送付のため、開催日5日前までにお申し込みください。
講習費:3,500円(送料、授業費込み)
用意していただくもの:墨汁・絵の具(金色)
講師:寒川 優実子

★造形クラス
羊毛フェルトで作るコースターや飾り
1回受講の際は、(続きは作り方説明書が同封されていますが)講師から続きの作り方のご説明をさせて頂きます。
1月15日(土)13:00~14:30 1月29日(土)13:00~14:30
※材料送付のため、開催日5日前までにお申し込みください。
講習費:1回 3,500円(送料、材料費、授業費込み)
用意していただくもの:●木工用ボンド●ハサミ ●洗剤 ●お湯 ●トレイ
講師:山本 恵子
12月 オンラインクラス短期講座
お申し込み:お問い合わせフォームまで
お支払い:郵便振込
※メールに返信がない場合は、恐れ入りますが、電話 042-666-6187 までお願いします。

絵馬の型に切ったスチレンボードの上に、切り紙を貼って作った、来年の干支の寅や、折り紙で作った富士山やだるま、寅の印、竹などを貼って、絵馬を作ります。自分の好きな柄の折り紙やひもを使って、楽しい絵馬をつくりましょう。 12月26日(日)14:30~16:30 ※材料送付のため、開催日5日前までにお申し込みください。 講習費:3,500円(送料、材料費、授業費込み) 用意していただくもの:両面テープ 講師:山本 恵子
※材料送付のため、開催日5日前までにお申し込みください。

「クリスマスの飾り」 厚紙で作った白い三角すいの中に、紙粘土や色画用紙で作った雪だるま、プレゼント、ツリーなど、クリスマスの小物を入れます。仕上げに蓄光テープを貼るので、暗闇の中でピカピカ光ります。
12月12日(日)14:30~16:30
※材料送付のため、開催日5日前までにお申し込みください。
講習費:3,500円(送料、材料費、授業費込み)
用意していただくもの:両面テープ
講師:山本 恵子
11月 オンラインクラス短期講座
お申し込み:お問い合わせフォームまで
お支払い:郵便振込
※メールに返信がない場合は、恐れ入りますが、電話 042-666-6187までお願いします。
※材料送付のため、開催日5日前までにお申し込みください。

★絵画クラス 落ち葉のぬり絵をしよう!
事前に描き方のYouTubeをご覧になっていただいてから、受講をお願いいたします。
11月4日(木)16:30~18:00
11月13日(土)13:30~15:00
11月18日(木)16:30~18:00
11月27日(土)13:30~15:00
※材料送付のため、開催日5日前までにお申し込みください。
※動画は水にとける色鉛筆を使用していますが、水にとけない色鉛筆でも大丈夫です。
講習費:3,500円(送料、授業費込み)
用意していただくもの:色鉛筆
講師:寒川 優実子

★造形クラス
張り子の明かり作り 和紙の張り子の明かりを、2回で1作品を作ります。
1回受講の際は、(続きは作り方説明書が同封されていますが)講師から続きの作り方のご説明をさせて頂きます。
11月13日(土)13:30~15:00
11月27日(土)13:30~15:00
※材料送付のため、開催日5日前までにお申し込みください。
講習費:1回 3,500円(送料、材料費、授業費込み)2回 6,500円
用意していただくもの:●木工用ボンド ●サランラップ ●絵具 ●キリ ●カッター ●水溶き木工用ボンドを入れる小皿
講師:山本 恵子

★立体造形クラス
「時計」作り 厚紙で作ったとんがり屋根と、木材で作った台を組み合わせた、積み木風の時計、または、好きな形に切った白い壁紙に、色々な色の小さなアクリル板を貼ったモザイク風の時計のどちらかを選んで頂きます。
どちらもクオーツを使って作ります。
11月14日(日)14:30~16:30
11月28日(日)14:30~16:30
※材料送付のため、開催日5日前までにお申し込みください。
講習費:3,500円(送料、材料費、授業費込み)
用意していただくもの:両面テープ
講師:山本 恵子
_____________________________________________________
10月 オンラインクラス短期講座
お申し込み:お問い合わせフォームまで
お支払い:郵便振込
※メールに返信がない場合は、恐れ入りますが、電話 042-666-6187 までお願いします。
※材料送付のため、開催日5日前までにお申し込みください。

★絵画クラス 版画でカレンダーを作ろう
低学年はスチレン版画、高学年以上は木版でカレンダーを作ります。
10月7日(木)16:30~18:00
10月9日(土)13:30~15:00
10月28日(木)16:30~18:00
10月23日(土)13:30~15:00
※材料送付のため、開催日5日前までにお申し込みください。
※版画は、彫刻刀が必要になります。貸し出しご希望の方はお知らせください。
講習費:3,500円(送料、授業費込み)
用意していただくもの:水彩絵の具、筆、パレット、カボチャ
講師:寒川 優実子

★造形クラス 織物作り
織り機を使って、コースターやミニポーチを作りましょう!
10月9日(土)13:30~15:00
10月23日(土)13:30~15:00
※材料送付のため、開催日5日前までにお申し込みください。
講習費:3,500円(送料、材料費、授業費込み)
用意していただくもの:●ハサミ ●針(ゴム通しでも○)●セロハンテープ
講師:山本 恵子

★立体造形クラス 「鏡の迷路」作り
鏡のようにものが映るアルミシートを箱の内側に貼り、同じくアルミシートで作った壁をその中に貼り、ビー玉が通る迷路を作ります。壁や床にビー玉が映って、キラキラ楽しい迷路です。
10月10日(日)14:30~16:30
10月24日(日)14:30~16:30
※材料送付のため、開催日5日前までにお申し込みください。
講習費:3,500円(送料、材料費、授業費込み)
用意していただくもの:両面テープ
講師:山本 恵子
_____________________________________________________
9月 オンラインクラス短期講座
お申し込み:お問い合わせフォームまで
お支払い:郵便振込
※メールに返信がない場合は、恐れ入りますが、電話 042-666-6187 までお願いします。
※材料送付のため、開催日5日前までにお申し込みください。

★造形 コルクボード 作り
ベニヤ板に好きな色をぬり、好きな形に切ったコルクを貼って、オリジナルのコルクボード を作りましょう!
9月25日(土)13:30~15:00
※材料送付のため、開催日5日前までにお申し込みください。
講習費:3,500円(送料、材料費、授業費込み)
用意していただくもの:アクリルえのぐ、筆、木工用ボンド
講師:山本 恵子

★絵画 三原色でカボチャを描こう
赤・青・黄の基本の3色の絵具を使ってカボチャを描きます。
9月23日(木)16:30~18:00
9月25日(土)13:30~15:00
※材料送付のため、開催日5日前までにお申し込みください。
講習費:3,200円(送料、授業費込み)
用意していただくもの:水彩絵の具、筆、パレット、カボチャ
講師:寒川 優実子

★立体造形
ハロウィンのワイヤー飾り 黒ハンガーを丸形、6角形、8角形など好きな形に形成して、紙の付いた針金を対角線になるようにくくり付けます。
針金をクモの巣のように仕上げたら、色々な色の紙付き針金でカボチャ、コウモリなど、好きな形を作り、同じ形に切った透けて見えるグラシン紙を張り付け、クモの巣に張り付け完成です!
9月26日(日)14:30~16:30
※材料送付のため、開催日5日前までにお申し込みください。
講習費:3,500円(送料、材料費、授業費込み)
用意していただくもの:
講師:山本 恵子