絵画クラスは、奥田さがこ先生の池に住んでいる「金魚」を描いています。大きい金魚2匹を前に、みんな「綺麗~?」「苦手~!」など言いながら写生しました。赤と白の2種類の金魚、よく見ると 尾びれ、背びれ、胸びれ、ひれも沢山ありますよ。ウロコの色も、一つ一つ違うね。金魚は、お口をパクパク皆がスケッチしてい…
毎年、夏には染め物をしていますが今回久しぶりに藍染めのカバン作りにに挑戦しました。藍は生きているので、かなり匂いがして みんな「クサーイ!」と大騒ぎでした。写真は、染めて 縛った紐などを取ったあと洗い流している所です。沢山の素敵な作品が出来ています。持ち帰りは、まだぬれていますのでお家で乾かして…
大人気の、紙で作る本格恐竜講座。沢山の素敵な恐竜が出来ました! …
8月2回目の造形クラスは、ミニチュアの世界です。お店やさんでも、標本でも自分の好きな世界を作ります。生徒さん達は、またまた予想を大きく上回る素敵な作品を作ってくれていますよ。次回の完成が、楽しみですね!o(^▽^)o …
7月二回目の、中低学年は 砂絵をしました。最初に画用紙に下書きをして、ノリを塗り、色とりどりの砂で着色して行きます。面白いくらいに砂が良くのるので皆楽しそうでした(^_^)砂遊びをしている生徒さんも…最後は額に飾って完成!お家で是非飾ってくださいね? …
トップページに戻る