ブーピー工房 11月のおはなし 11月は、木の実や落ち葉がきれいな季節ですね! 松ぼっくりで作る色々な工作と、サンキャッチャーの作り方を紹介しています。 ぜひお家で作って、ぬりえも楽しんでみてくださいね♬ (商用利用はご遠慮ください…
ブーピー工房 10月のおはなし 10月と言えば、ハロウィン! 子どもたちはハロウィンが大好きで、教室でも仮装グッズが人気です。 今回の教室通信では、ぬり絵をご用意しました。国旗のぬり絵もあるので、お家で楽しんでみてくださいね。 (商用利用はご遠慮ください)…
ブーピー工房 9月のおはなし 大きな絵をかくとき、どこから色をぬっていますか? つい主役から色をぬりたくなりますが、そこはガマン!一番面積のひろい所や、うしろ(背景)からぬっていきましょう。 教室通信9月号では、大きなサイズの絵を描くときの描く順番・コツのお…
ブーピー工房 8月のおはなし 夏休みの日記などで描く人物。絵画クラスも8月2回目に描く予定です。 絵の具で人物を描くコツを書きました。ぜひご覧ください! よろしければ、ぜひご覧ください♬(商用利用はご遠慮ください) Copyright © Yuriko Iru…
ブーピー工房 7月のおはなし 造形や立体造形クラスで、よく使う粘土。 粘土にも、いろいろな種類があることを知っていましたか? 粘土の種類や、粘土を使った職業について書きました。 よろしければ、ぜひご覧ください♬(商用利用はご遠慮ください) Copyrig…
ブーピー工房 6月のおはなし 何気なく見て、使っている「色」にはイメージや使われ方があります。 みなさんは、何色が好きですか?なぜその色が好きですか? それは、思い出などと結びついていませんか? よろしければ、ぜひご覧ください♬(商用利用はご遠慮くださ…
ブーピー工房 5月のおはなし みんながよく使っている「絵のぐ」や「スミ」には、いろいろなつかいかたがあるんだよ! ローラーや歯ブラシ、ストローなど、いろんな道具をつかって遊びながらかいてみよう! いつもとちがう使い方をすると、あたらしい発見があるかもしれないね。…
ブーピー工房 4月のおはなし 春はあたらしいスタートの月ですね♬ ブーピー工房でも、はじめて絵のぐを使うお友達がたくさん入ってきてくれます。 絵のぐのだしかた、ふでやバケツのつかいかたをかきました。 ボンドやおりがみのおりかたもかいたので、ぜひみてみて…
ブーピー工房 3月のおはなし みんなの好きな絵本は、なんの絵本かな? きょうは、そんな絵本のおはなしを自分でつくってみよう!とおばあちゃんが話しています。 おはなしには、4つの場面があると良いというのだけど‥ よろしければ、ぜひご覧ください♬(商用利用…
絵画造形教室 ブーピー工房