ポカポカ陽気の春休みがスタートしましたね。 今回開催した春休み陶芸講座では、作りたいものを画用紙に描いていただき、 講師と話し合いながら制作するという、自由度の高い制作を行いました。 講師デモンストレーションでは実際に土をこねる(菊練り)様子をみる場面を設け、 陶芸粘土の扱い方についてもお話しさ…
造形クラスでは食品サンプルの粘土工作の続きです。 前回は、洋風食品やスナックでしたが、今度はご飯ものです! まず、お寿司のいくら軍艦巻きと玉子巻き、おにぎりをつくります。 その後どんぶりを作り、麺や具を入れラーメンの出来上がり。 みんな美味しそうに出来ていますね! 海苔巻きや天丼、メガ盛りな…
ふれあいこども祭り工作体験 日時:5月13日(日) 場所:八王子市芸術文化会館 いちょうホール 今年も、ふれあいこども祭りにて、出張工作を行います。 いちょうホール全体で、色々なワークショップも開かれますので、 是非遊びにいらしてくださいね。 ※要事前予約と記載されている工作は、 定員がございま…
今では使わなくなったダイヤルでまわす黒電話や、 普段見ることがなくなった旧式カメラなどをモチーフに、 パステルをつかってカラフルに描いたり、高学年は鉛筆を使ってデッサンをしました。 はじめは皆黒電話やカメラがめずらしく、 つまみを回してみたりダイヤルに指を入れたりと、触れてみてから描きました…
こんにちは!本日~の授業3月2回目の内容をお送りします。 ☆土曜日13時~造形クラスの生徒さま 教室へ来る時間は、開始10分前の12時50分以降にお願い致します。 ※土曜日は午後クラスへの準備時間が短く、 講師の昼食時間確保のため、ご協力をお願い致します。 ☆春休み等振替ご希望の方は、お早めにお知ら…
こんにちは!桜の開花も、もうすぐですね。 車でのお迎えの際のご注意等、お知らせをお送りします。 ★車でお迎えの保護者さま 大変恐れ入りますが、教室の駐車場はございません。 教室裏の駐車場は月極になっておりますので、 引き返しなどで駐車場へ入る際は、絶対に車から離れない様お願い致します。 渋滞等でお迎…
大人クラスではデッサン、水彩、油彩などを自由に選択して作品を描いています。 作品のすすめかたを講師と相談したり、他の生徒さんの絵をみたり、 最近はクロッキーやデッサンに取り組む方もふえてきて、 基礎的な力を高めたい気持ちが盛り上がってきています。 Sさんはデッサンをしてから水彩作品にする描…
造形クラスは、造形授業の中でも人気のお菓子の家をつくりました。 おやつは、写真の他にも沢山ご用意しました! ウエハースをログハウスに見立てて、マシュマロを溶かした液で まずは壁を組み立てます。 左右の壁をつくり、奥の壁と門をつくったら、三角の屋根を作ります。 そのあとは好きなデコレー…
暖かい日が続くようになりましたね!もうすぐ本格的な春の到来です。 今回の絵画クラスではスクラッチで春をテーマに絵を描きました。 透明シートにアクリル絵の具をつけ、それをひっかいた線で絵を描き、 下地にアルミを入れて貼り付けます。 削ったところはキラキラになるので、どんな絵ができるか わくわくし…