造形クラスでは、ドイツの木のおもちゃ
「ハンペルマン」を作りました。
「ハンペルマン」を作りました。
「ハンペルマン」とは、手足をバタバタさせる人 という意味です。
まずはどの様な形のハンペルマンにするか、紙に下描きをします。
馬の形、猫の形、人間の形、みんなから様々なアイデアが出てきました。
胴体に付ける手足の大きさと位置で、ハンペルマンがきちんと動くかどうかが決まるので、下描きは肝心です。
3歳Aちゃんの作品。
ネコちゃんに沢山の模様が描かれていて、とても可愛くできましたね!
ネコちゃんに沢山の模様が描かれていて、とても可愛くできましたね!
下描きが出来たら、チャコペーパーで板に下描きを写します。
そしていよいよ電動ノコギリの出番。
落ち着いてじっくりと板を切断していきます。
カーブの部分を切る事は難しいですが、ゆっくりと板を動かして少しずつ切っていきました。
5年生Rちゃんの作品。
メリーゴーランドのような綺麗な白馬が跳ねていますね!
メリーゴーランドのような綺麗な白馬が跳ねていますね!
形が切れたらお楽しみの色塗り。
電動ドリルで穴を空け、割りピンとタコ糸で組み立てます。
このタコ糸の通し方が、ハンペルマンをスムーズに動かすポイントです。
穴に通したタコ糸を引くと、手足がパタパタ動くおもちゃの出来上がり!
1年生Kちゃんの作品。大好きなウサギちゃんが手をあげています。可愛い♪
普段使い慣れない電動の工具を使いましたが、工具を使っている人だけではなく、
周りにいる人も刃物に気を付けて、
正しい使い方で落ち着いて道具を使い、怪我無く楽しく作る事が出来ました。
正しい使い方で落ち着いて道具を使い、怪我無く楽しく作る事が出来ました。
3年生 AYちゃんの作品。胸にクローバーをつけた
可愛いクマちゃんが出来上がりました!
2年生 Hちゃんの作品。金魚です!サンプルにはない形を作って、工夫しましたね。
今回は、女の子の作品をご紹介しましたが
今度は男の子の作品もご紹介しますね!