ご報告が遅くなりすみません。
昨年の造形クラスでは、お正月に合わせて
毎年恒例の「しめ縄」を作りました。
昨年の造形クラスでは、お正月に合わせて
毎年恒例の「しめ縄」を作りました。
しめ縄は、大掃除が終わったきれいなお家の玄関に飾り
「神様、もう来てくれて大丈夫ですよ」という合図の意味があるそうです。
まずは稲からお米をとった後のワラを水に浸し、柔らかくしてから編みます。
たまに取りきれなかったお米が付いているワラがあり
「お米はこうやって付いているんだね」とお喋りしながら作りました。
「お米はこうやって付いているんだね」とお喋りしながら作りました。
ワラを編む時は、高学年と低学年の生徒さんで2人組になり、力を合わせて一緒に編みます。
1本だけではヒョロリと細長いワラですが、
何本も束ねてねじると、強い力で引っ張ってもちぎれない頑丈な縄になります。
何本も束ねてねじると、強い力で引っ張ってもちぎれない頑丈な縄になります。
和風の柄の折り紙で、紙垂(しで)も作りました。
紙垂は稲妻をイメージした形をしていて、
悪いものを寄せ付けないという意味があります。
悪いものを寄せ付けないという意味があります。
この雷型の紙垂作りは、中々の頭の体操です。
紙を切る所と折る所を考えながら作りました。
松ぼっくりや梅の花、折り紙の鶴や扇など、楽しく飾り付けをして完成!
オリジナルなしめ縄が沢山出来上がりました。
年長さんのHくん。
しめ縄の真ん中に「開運招福」と漢字で書いて
おめでたい作品が出来上がりました!
おめでたい作品が出来上がりました!
1年生のTくん。
干支の羊をワタで作り
オリジナリティー溢れる作品になりました。
オリジナリティー溢れる作品になりました。
3年生のYくん。
金色の折り紙で紙垂を作り、豪華なしめ縄が出来上がりました。
年長さんのMちゃん。
得意な折り紙で星を作り、カラフルな作品になりました。
4歳のOちゃん。
ワラをしっかりと力強く編み、折り紙で扇を折って飾り付けしました。
6年生のNちゃん。
大人っぽい色のリボンを飾り、モダン印象のしめ縄が完成しました。
茶色とピンクの色合いがお洒落!