造形クラスでは、2回にかけてクラフトバンド でカゴを作りました。
幼児、低学年はペン立てを、中学年以上は材料を切るところから作りました。ひたすら編む作業は向き不向きがあるのですが、みんな頑張って素敵な作品が出来上がりました!
中学年男子、さすが手先が器用です。黙々と作業をしています。
年長さんのJさん、2年生のMさん、3年生のH君、2年生のAさんは土曜日クラスの仲良しです!みんなそれぞれの個性がよく表現されています。
5年生のS君は、鳥とかごのセットです。鮮やかな赤と黄色で着色した陶器のような鳥と、かごの色合いが絶妙ですね!
木曜日クラスの女子達です。かわいい色がたくさんあるので、作っているうちにイメージがふくらんで来ます。
3年生のAさん。初めてかごを作りましたが、細かいリボンの制作や色のバランスなど、とても完成度の高い作品になりました。
5年生のHさんは、鳥さんとかごのセットです。白と茶色のかごの色合いが、鳥のさわやかさを引き立てています。かごの取っ手には、ネコ耳も付いています。
1年生のYさんは、子猫のかごを作りました。しっぽのリボンや細いひげなど、細かい所もしっかりこだわっています!
6年生のH君。編み込みの目がとても正確で、しっかり作ってあります。両側に付いた花も、まるでブローチのようにきれいです。高学年男子とは思えない乙女な作品です!
6年生のMさんはピンクの花と葉っぱの飾り付きです。クラフトバンドをゆるく巻くのは難しい作業ですが、やわらかい感じがよく出ています。
6年生のHさんは、シックでとてもシンプルなかごを作りましたが、サイドの2色の花が効果的です!しっかり作ってあるので、洋服のボタンのような仕上がりです。
世界に一つの素敵な作品を、ぜひお家で使ってくださいね。
今月も楽しく制作して行きましょう!