立体造形クラスでは、段ボール、画用紙、イラストボード、スチレンボードなどを使って「かに」を作りました。
イラストボードで作った本体の中に、かにの手足が動く仕掛けが隠れています。細かい作業が多いですが、順をおって作って行くと決して難しくありません。最後に着色やシールを貼って、個性的なかにさんを作りました!
6年生のKさんは、黒い厚紙で作ったサングラスを掛けたかにさんを作りました!左右の赤いハサミも効いていますね。緑色の足の内側に、手足が動く仕掛けが入っていて、転がすことによって手足がパラパラとく動きます。かにさんも満足そうな顔をしています!
5年生のSさんは、ニンジンを持ったうさぎさんを作りました!ニンジンは折り紙を丸めて形を作りました。耳は長めの折り紙、足はあえて長くしませんでした。本体の中央にあるシマシマは動きに合わせてくるくる回ります!
6年生のT君は、アールデコ調のかにさんを作りました!ハサミや手足のゴールドが効いていますね。小さく切ったウレタンを2つずつ付けた丸い厚紙を、左右それぞれ4枚ずつ使い、それらを竹串に通して手足の動く仕掛けを作りましたが、とても完成度が高いので、よく動きます!
4年生のK君は、トイレットペーパーの芯を使って、武器を作りました。接着にはセロハンテープを使いましたが、何重にもなっているので、とても頑丈です。引き金や細かい部分は厚紙や折り紙を使っています。自分で作りたいものがある時は、自由に作っているようです!
6年生のK君は木工が大好きなので、木を使った作品を作る事が多いです!今は、実物大の剣や斧に興味があるそうです。木を選んだら、ノコギリで希望の大きさに切って、釘やボンドでしっかり固定します。頑丈な作りにするために上からコルクのシールを貼って行きます。時間があったので、テーブルも作りました。
立体造形クラスでは、厚紙や木材、スチレンボードなどを使った工作キットを用意しますが、その他作りたいものがある時は、自由に作ってもらうよう勧めています。
次回は、アクリル板や透けて見えるグラシン紙を使った飾りを作ります。
お楽しみに!