造形クラスで「コルクボード」を作りました。
個性的な作品が沢山出来たのでご紹介します。
高学年の生徒は電動糸鋸に挑戦し、自分でベニヤ板をカット。低学年の生徒はデザインした形を先生に切ってもらい制作開始です!
板にアクリル絵の具で色を塗り、コルクを好きな形にカットして貼り、ビーズで装飾したりと、思い思いに素敵な作品に仕上げてくれました。
完成したコルクボードは、おうちでメモを貼ったり写真を貼ったりして活用出来ますよ!

電動糸ノコギリに挑戦中!

年長さんのZ君は、ストーリーを決めて目玉おやじを登場させました。お話ししながらの制作で、見ていてとても楽しかったです!

年長さんのSちゃんはハート模様で統一。 色づくりを楽しんで作ってくれました。 可愛いですね。

年長さんのSちゃん。おうちの前のお花畑でちょうちょが飛んでいる作品です。 頑張ってちょうちょの形を切ってくれました。

こちらもちょうちょ(^^) 1年生のMちゃんの作品です。とてもきれいな色づかいですね! 可愛らしい画鋲飾りが下の羽根に付いています。 子どもらしいアイディアで楽しくなりますね。

こちらは6年生Mさんの作品です。 とても丁寧に板をカットして、 丁寧に色塗りをしてくれました。 可愛らしい色合いですね(^^)

こちらは2年生のAさんの作品。 本当の猫ちやんみたいに上手に形を作れました。 四つ葉のクローバーの画鋲飾りが良いアクセントになっていますね。

3年生のRちゃんの作品です。 ひまわりの花びらもコルクにしたので、色んな場所にメモが貼れますね。 青空にひまわり、とても綺麗です!

こちらは4年生のNさんの作品。 可愛らしい猫に、画鋲飾りもネコ! コルクに乗せた手がなんとも言えず可愛らしい。

6年生のKさんの作品です。 大好きなボールや骨、それを追いかけているような躍動感のある作品ですね。 ワンちゃんへの愛情を感じます(^^)