前回載せた造形クラスアイス棒工作の第2弾です!
すべり台型貯金箱の他に、小物入れやペン立てなどアイディアに溢れた作品が沢山出来ました。
どうぞご覧下さい!

2年生のAちゃんは、とてもよく考えられた小物入れ兼ペン立てを作ってくれました。
これはもう、脱帽!
本人も納得の仕上がりだったことでしょう😄

2年生のAちゃんは、とてもよく考えられた小物入れ兼ペン立てを作ってくれました。
これはもう、脱帽!
本人も納得の仕上がりだったことでしょう😄

このペン立ては1年生のAちゃんの作品です。
可愛いらしいお花のデザインで、色づかいも素敵です!

こちらは3年生のAちゃん。しっかりとデザインを決めて作り、完成度の高い作品になりました。

1年生のSちゃんはカラフルで面白いペン立てを作りました。鉛筆を立てるのが楽しみになるような作品ですね!😄

5年生のK君の貯金箱。
Q.箱の反対側の言葉は何でしょう?
A.「使う?」
でした〜!(笑)

中2のMさんはすべり台型貯金箱の他に、見事なペン立てを作ってくれました。
気持ちいい位キレイに棒が並んでいますね!

こちらは5年生のNちゃん。
独特な形の物入れが出来ました。
発想や、組み立てる能力が素晴らしいです。

こちらは5年生のH君の作品です。
右側の小物入れ、なんとスライド式のフタになっているのです!
ピッタリハマるよう、根気よくヤスリをかけて完成させました。

番外編…
高1のT君のペーパークラフト作品「タージマハール」です。
細かいパーツのカット、そして組み立て、根気よく頑張って数ヶ月かけて完成させました。
お疲れ様ーーー!