絵画クラスでは夏の絵手紙を描きました。
下描きして薄い色から水彩絵の具で絵を描いて、ひとことや落款を自由に配置しました。
スケッチブックに描きましたが、100✕148センチに切って63円切手を貼れば、ちゃんと出せます!誰に出そうかとみんな楽しく悩みながら描きました♪

2年生のT君はとても力強いひまわりと飲み物の2枚を描きました。
元気いっぱい夏を楽しんでいる感じがよく伝わります♪

3年生のAちゃんはお店でかき氷をオーダーしたうさぎさんを描きました。
窓も明かりもおしゃれな雰囲気と外の庭の木も、センス抜群です♪

3年生のMちゃんは堂々としたかき氷を描きました。
かき氷と文字の青と、太陽とサクランボの赤が夏のクリアな対比を生み出しています♪

3年生のNちゃんは情緒あふれる2枚を描きました。
色合いは全く違えど、涼しくなってほしいと優しい気持ちが共通して感じられますね♪

3年生のNちゃんは情緒あふれる2枚を描きました。
色合いは全く違えど、涼しくなってほしいと優しい気持ちが共通して感じられますね♪

4年生のMちゃんはステンドグラスのような絵手紙を描きました。
彩度を抑えた青と紫で画面をおしゃれにまとめ、でもセミと太陽で夏を演出して素敵です♪

5年生のYちゃんはきれいな水で泳ぐお魚を描きました。
涼しそうに泳いでいるきれいなお魚を見ていると、猛暑でも涼しく感じられますね♪

5年生のYちゃんは画面いっぱいにかき氷を描きました。
にじみを上手に使ったかき氷に、きっぱりとした言葉を添えて食欲をそそりますね♪

中学1年生のSちゃんはひまわり畑ときれいな少女の暑中お見舞いを描きました。
遠くまで広がるひまわりの描写も、湧き上がる入道雲も、水彩絵の具をとても上手に使っていますね♪

中学2年生のKちゃんは油絵の静物画のようなラムネを描きました。
ビンのつやつやした質感もよく出ていて、背景を濃く、文字を白く描いたのも印象的です♪