ブーピー工房 11月のおはなし 11月は、木の実や落ち葉がきれいな季節ですね! 松ぼっくりで作る色々な工作と、サンキャッチャーの作り方を紹介しています。 ぜひお家で作って、ぬりえも楽しんでみてくださいね♬ (商用利用はご遠慮ください…
12月の造形クラスで作る「門松」の竹を切りに、午前中に竹藪へGO いやぁ竹って水分があるので、想像以上に重くて大変汗だくになり帰宅。 午後は協力助っ人、男手をお願いして切りましたー! オンラインでは門松作り体験もあるので、ぜひお正月を手作りの門松でお迎えしませんか?…
. 11月の保育専門学院では、秋の散策に出て、落ち葉やどんぐりなどの植物を使った制作をしました。 子どもはどこに注目するだろう?と考えて、自然の色や形を発見しながら歩きました。 出発前に作った洋服デザインカードは、葉っぱやお花、空や電車、色々な風景に合わせて着せ替えを楽しむ…
. 絵画クラスでは毎年恒例の版画制作をしています。 低学年はシールタイプのスチレン版画、小学4年生以上は木版画に挑戦出来ます。 彫刻刀を使う時はケガをしない様に扱い方をしっかり学んで制作します。 生徒もドキドキしていますが、講師は実は20倍くらいハラハラしています…
八王子芸術祭で展示された作品を、教室1階ギャラリーで展示しています。 現在、絵画クラスのハンカチ作品は「さ行〜わ」の苗字の生徒さんの作品を展示してしています。 展示は八王子芸術祭でお世話になった @creap.store さんの材料をそのままお借りしましたので、芸術祭の臨…
立体造形クラスでは、みんな楽しく遊べる「びっくり箱」を作りました!小さな箱に付いているレバーを引くと、中に隠れているキャラクターが飛び出します!メッセージをそえるとステキなプレゼントにもなりますね。 次回は「クリスマスのヒンメリ」を作ります。お楽しみに! …
. 美術高校受験対策デッサン講座 現役美大生講師が、受験でおさえておきたいポイントを丁寧に指導いたします。 学力面を優先して、実技を後回しにしていませんか? 美術高校を受験する方は、またとない機会ですので、是非ご参加ください。 ●前期 12月26…
造形クラスでは、お花紙を使っての優しい明かりのランプシェードを作りました。 部屋に置くならどんな絵がいいかな?と考えて、みんな自分のお気に入りになる様に思い思いの絵を描きました。 お花紙同士が重なると色の変化がある事に気がついて、色の重なりも工夫しました。 …
明日から11月 絵画クラスでは、かぼちゃや秋のモチーフを三原色で描きますよ〜 みんなの作品を楽しみにしています! …
絵画造形教室 ブーピー工房